スコップデザインのコラム
そもそもデザインとは「設計」です。この業界において設計とは単にモノ作りをするのではなく、
その前に思考のプロセスを見える化するのが基本ではありますが
意外とこれが他の業界では、このプロセスを踏まずに、
「いいものだから売れる」と確信してうまくいかないことも多いようです。
最近では、他の業界でも「デザイン思考」を…… 続きを見る
「センスがいいね」なんて、よく使いますね。そもそもセンスがある・なしって何で決まるのか。
この仕事をしていると「センスがないから任せるよ」
「センスがないから決められない」とか打ち合わせの席上でたまに聞きますが、
本当にセンスを持ち合わせていないのでしょうか?
少なくとも私は誰にでもデザインセンスは持ち得る、と…… 続きを見る
UXライティングとは、広義だとソフトウェアやインターフェースを言葉で対話できるようにするコピー(ワード)です。
まだまだ発展途上のため、色々考え方がある新しい職種です。
このUXライティングは、その目的がソフトウェアなどの使用者に対し、ステイタスをうまく「響く」ように伝えることです。
例えばWeb上によくある<戻…… 続きを見る
オンラインミーティングが一定数根付きましたね(のように見える)。事実、弊社でも一部の案件では、オリエンもプレゼンもオンラインです。
確かに便利ですね。他にも日常の報告的なものは、メールとオンラインだけでいいかもしれません。と、ここまではいいのですが、何かが物足らない・・・。お客様とは、以前までは当然、直接お会いしてお…… 続きを見る
2020年7月、たくさんの方のご協力を得て、スコップデザインは産声をあげました。
コロナ禍での起業は、それなりの覚悟が必要でした。
しかしこうした今だからこそ、さまざまな企業やブランドを応援できるこの仕事に大きなやりがいと意義を感じています。
自分たちの存在理由をクライアント様から貰い受け、自分たちができることの…… 続きを見る